食品医薬品局(FDA)が携帯電話電波のがんリスクに関するNTP研究の技術報告書草案に対する声明を発出
2018.2.6掲載
米国の国立環境衛生科学研究所(NIEHS)が2018年2月2日発表した、携帯電話電波のがんリスクに関する国家毒性プログラム(NTP)研究の技術報告書草案に対し、連邦通信委員会(FCC)と共同で携帯電話端末等の無線機器の規制を担当する食品医薬品局(FDA)の装置・放射線衛生センター(CDRH)は同日、ディレクターのJeffereyShuren博士の名前で声明を発出しました。
この声明でShuren博士は次のように述べています。
「この問題について我々が進めている評価に基づき、また我々が受け取っている入手可能な全ての科学的証拠を考慮して、現行の無線周波エネルギーばく露限度かそれ以下のばく露によってヒトに健康への悪影響が生じるという充分な証拠は見つかっていない、ということを強調したいと思います。大多数の成人による頻繁な日常使用についても、脳腫瘍のような事象の増加は見られていません。
現時点でのこの情報に基づき、携帯電話に対する現行の安全限度は公衆衛生の防護のために受け入れ可能である、と我々は信じています。」
この声明の原文は、以下のURLで確認することができます。
https://www.fda.gov/NewsEvents/Newsroom/PressAnnouncements/ucm595144.htm