2011年5月後半整理分の論文紹介
2011.05.31掲載
(1)バイオエレクトロマグネティクス 電子版
「7および1.5テスラMRIでの検査中の不快感自覚に関する大規模研究」
著者:Christina Heilmaier, Jens M. Theysohn, Stefan Maderwald,
Oliver Kraff, Mark E. Ladd and Susanne C. Ladd
原文タイトル:A Large-Scale Study on Subjective Perception of Discomfort During 7 and 1.5 T MRI Examinations
出典:Bioelectromagnetics 2011;doi:10.1002/bem.20680[電子版]
2011.05.31掲載
(2)バイオエレクトロマグネティクス 6月号
(掲載は10件、但し内9件は電子版公表時に紹介したので省く)
「携帯電話使用と青年期の脳腫瘍に関する症例対照研究(CEFALO Study)における無作為かつ系統的な想起の誤りと選択バイアスの影響」
著者:Aydin D, Feychting M, Schuez J, Andersen TV, Poulsen AH,
Prochazka M, Klaeboe L, Kuehni CE, Tynes T, Roosli M
原文タイトル:
Impact of Random and Systematic Recall Errors and Selection Bias in Case-Control Studies on Mobile Phone Use and Brain Tumors in Adolescents (CEFALO study)
出典:Bioelectromagnetics 2011;32(5):396-407
2011.05.31掲載
(3)ヘルス・フィジックス 6月号
「学校内無線コンピュータネットワーク(Wi-Fi)が発生する電磁界へのばく露評価:実験的測定の結果」
著者:Peyman A, Khalid M, Calderon C, Addison D, Mee T, Maslanyj M, Mann S
原文タイトル:
ASSESSMENT OF EXPOSURE TO ELECTROMAGNETIC FIELDS FROM WIRELESS COMPUTER NETWORKS (WI-FI) IN SCHOOLS; RESULTS OF LABORATORY MEASUREMENTS
出典:Health Phys 2011;100(6):594-612
「高強度の35GHzミリ波を照射されたラットにおける熱ストレス応答としてのEEG変化」
著者:Xie T, Pei J, Cui Y, Zhang J, Qi H, Chen S, Qiao D
原文タイトル: EEG CHANGES AS HEAT STRESS REACTIONS IN RATS IRRADIATED BY HIGH INTENSITY 35 GHz MILLIMETER WAVES
出典:Health Phys 2011;100(6):632-640
「静磁界内での動きによる身体内誘導電界の制限に関する生理学的およびドシメトリ的検討」
著者:Jokela K, Richard S
原文タイトル:PHYSIOLOGIC AND DOSIMETRIC CONSIDERATIONS FOR LIMITING ELECTRIC FIELDS INDUCED IN THE BODY BY MOVEMENT IN A STATIC MAGNETIC FIELD
出典:Health Phys 2011;100(6):641-653
2011.05.31掲載
(4)クリニカル・ニューロフィジオロジー 電子版
「青年、若い成人、高齢者における作業成績と電気生理への第二、第三世代携帯電話の影響」
著者:Leung S, Croft RJ, McKenzie RJ, Iskra S, Silber B, Cooper NR,
O'Neill B, Cropley V, Diaz-Trujillo A, Hamblin D, Simpson D
原文タイトル:
Effects of 2G and 3G mobile phones on performance and electrophysiology in adolescents, young adults and older adults
出典:Clin Neurophysiol 2011;doi:10.1016/j.clinph.2011.04.006[電子版]
2011.05.31掲載
(5)PLoS One 電子版
「電磁界の影響か単なるストレスか? ホルモン放出との関連から見た海馬の長期可塑性に対するUMTSばく露の影響」
著者:Prochnow N, Gebing T, Ladage K, Krause-Finkeldey D, El Ouardi A, Bitz A, Streckert J, Hansen V, Dermietzel R
原文タイトル:
Electromagnetic Field Effect or Simply Stress? Effects of UMTS Exposure on Hippocampal Longterm Plasticity in the Context of Procedure Related Hormone Release
出典:PLoS One 2011;6(5):e19437[電子版]
2011.05.31掲載
(6)インターナショナル・ジャーナル・オブ・レディエーション・バイオロジー 5月号
「Falzone他 (Int J Androl 34: 20-26, 2010) による『ヒト精子の先体反応、頭部形態計測、透明帯への結合に対するGSM携帯電話のパルス900MHzの放射の影響』に関するレター:著者の回答」
著者:Falzone N, Huyser C, Becker P, Leszczynski D, Franken DR
原文タイトル:
The effects of acute exposure to magnetic fields on morphometric characteristics of bombyxin-producing neurosecretory neurons in gypsy moth caterpillars
出典:Int J Radiat Biol 2011;87(5):461-471
2011.05.31掲載
(7)インターナショナル・ジャーナル・オブ・レディエーション・バイオロジー 電子版
「900MHz無線周波電磁界にばく露されたヒト血中リンパ球における適応応答の誘導:細胞周期の影響」
著者:Sannino A, Zeni O, Sarti M, Romeo S, Reddy SB, Belisario MA, Prihoda TJ, Vijayalaxmi, Scarfi MR
原文タイトル:
Induction of adaptive response in human blood lymphocytes exposed to 900 MHz radiofrequency fields: Influence of cell cycle
出典:Int J Radiat Biol 2011;doi:10.3109/09553002.2011.574779[電子版]
2011.05.31掲載
(8)エレクトロマグネティック・バイオロジー&メディスン 3月号(公表は5月)
「電源を入れたGSM携帯電話に接近させたゾウリムシ(原生動物)における変化」
著者:Cammaerts M-C, Debeir O, Cammaerts R
原文タイトル:Changes in Paramecium caudatum (Protozoa) near a switched-on GSM telephone
出典:出典:Electromag Biol Med 2011;30(1):57-66
「様々な条件の低レベル電界がエールリッヒ腫瘍の誘電特性に与える影響」
著者:Shawki MM
原文タイトル:Effect of different low electric field conditions on the dielectric properties of Ehrlich tumor
出典:Electromag Biol Med 2011;30(1):1-13
「超低周波磁界にばく露されたラットの心室の細胞内カルシウムイオンレベル」
著者:Sert C, Soker S, Deniz M, Nergiz Y
原文タイトル:Intracellular Ca2+ levels in rat ventricle cells exposed to extremely low frequency magnetic field
出典:Electromag Biol Med 2011;30(1):14-20
「無線周波パルスエネルギー(PRFE)の医学的応用」
著者:Guo L, Kubat NJ, Isenberg RA
原文タイトル:Pulsed radio frequency energy (PRFE) use in human medical applications
出典:Electromag Biol Med 2011;30(1):21-45
「コヒーレントな電磁界にばく露された末期がん患者のナチュラルキラー細胞の機能性」
著者:Evangelou A, Toliopoulos I, Giotis C, Metsios A, Verginadis I, Simos Y, Havelas K, Hadziaivazis G, Karkabounas S
原文タイトル:Functionality of natural killer cells from end-stage cancer patients exposed to coherent electromagnetic fields
出典:Electromag Biol Med 2011;30(1):46-56
2011.05.31掲載
(9)エレクトロマグネティック・バイオロジー&メディスン 6月号
「超低周波電磁界は脂質結合型炭酸脱水酵素に影響する」
著者:Ravera S, Pepe IM, Calzia D, Morelli A, Panfoli I
原文タイトル:Extremely low-frequency electromagnetic fields affect lipid-linked Carbonic anhydrase
出典:Electromag Biol Med 2011;30(2):67-73
「トルコにおける変電所および電撃防止エンクロージャが発生する磁界への職業ばく露」
著者:Cam ST, Firlarer A, Ozden S, Canseven AG, Seyhan N
原文タイトル:Occupational exposure to magnetic fields from transformer stations and electric enclosures in Turkey
出典:Electromag Biol Med 2011;30(2):74-79
「線維芽細胞の遊走と増殖に対する低強度電磁界の影響」
著者:Sunkari VG, Aranovitch B, Portwood N, Nikoshkov A
原文タイトル:Effects of a low-intensity electromagnetic field on fibroblast migration and proliferation
出典:Electromag Biol Med 2011;30(2):80-85
「赤血球の磁気泳動移動度に対する血液の生理学的パラメータの影響」
著者:Elblbesy MA
原文タイトル:Effect of physiological parameters of blood on magnetophoretic mobility of erythrocytes
出典:Electromag Biol Med 2011;30(2):86-92
「植物の葉の内因性電磁界:維管束パターン形成の新たな仮説」
著者:Pietak AM
原文タイトル:Endogenous electromagnetic fields in plant leaves: a new hypothesis for vascular pattern formation
出典:Electromag Biol Med 2011;30(2):93-107
「60ミリテスラの静磁界にばく露された2種のショウジョウバエにおける胚発生と後胚発生」
著者:Savic T, Janac B, Todorovic B, Prolic Z
原文タイトル:The embryonic and post-embryonic development in two Drosophila species exposed to the static magnetic field of 60 mT
出典:Electromag Biol Med 2011;30(2):108-114
2011.05.31掲載
(10)オーラル・ディジージズ 1月号
「コメント:ヒト耳下腺分泌に対するハンドヘルド携帯電話の影響」
著者:Agha-Hosseini F, Somayeh D
原文タイトル:Comment. The influence of hand held mobile phone on human parotid gland secretion
出典:Oral Dis 2011;17(1):123
「コメントへの著者回答:ヒト耳下腺分泌に対するハンドヘルド携帯電話の影響」
著者:Aframian DJ
原文タイトル:Author reply to comment. The influence of mobile phones on parotid gland secretion
出典:Oral Dis 2011;17(1):124
2011.05.31掲載
(11)インターナショナル・ジャーナル・オブ・ハイパーサーミア 6月号
「無線周波エネルギーへのばく露における熱の問題のとらえ方:ワークショップ報告」
著者:Foster KR, Morrissey JJ
原文タイトル:Thermal aspects of exposure to radiofrequency energy: Report of a workshop
出典:Int J Hyperthermia 2011;27(4):307-319
「人体の熱ばく露による免疫学的影響に対する温度閾値の確立に向けて」
著者:Beachy SH, Repasky EA
原文タイトル:Toward establishment of temperature thresholds for immunological impact of heat exposure in humans
出典:Int J Hyperthermia 2011;27(4):344-352
「催奇形性、生殖、発達に対する熱的閾値」
著者:Ziskin MC, Morrissey J
原文タイトル:Thermal thresholds for teratogenicity, reproduction, and development
出典:Int J Hyperthermia 2011;27(4):374-387
「オランダ保健評議会:電磁界ばく露限度値においてSARから時間‐温度関係への変更は必要なし」
著者:van Rhoon GC, Aleman A, Kelfkens G, Kromhout H
原文タイトル:Health Council of the Netherlands: No need to change from SAR to time-temperature relation in electromagnetic fields exposure limits
出典:Int J Hyperthermia 2011;27(4):399-404
2011.05.31掲載
(12)ブラッド・キャンサー・ジャーナル 電子版
「会議報告:小児白血病の原因について理解を深める研究の推奨」
著者:Ziegelberger G, Baum C, Borkhardt A, Cobaleda C, Dasenbrock C, Dehos A, Grosche B, Hauer J, Hornhardt S, Jung T, Kammertoens T, Lagroye I, Lehrach H, Lightfoot T, Little MP, Rossig C, Sanchez-Garcia I, Schrappe M, Schuez J, Shalapour S, Slany R, Stanulla M, Weiss W
原文タイトル:Meeting Report: Research recommendations toward a better understanding of the causes of childhood leukemia
出典:Blood Cancer J 2011[電子版]
2011.05.31掲載
(13)インターナショナル・ジャーナル・オブ・アンドロロジー 電子版
「Falzone他 (Int J Androl 34: 20-26, 2010) による『ヒト精子の先体反応、頭部形態計測、透明体への結合に対するGSM携帯電話のパルス化900MHz放射の影響』に関するレター」
著者:Lerchl A
原文タイトル:Letter on “The effect of pulsed 900-MHz GSM mobile phone radiation on the acrosome reaction, head morphometry and zona binding of human spermatozoa” by Falzone
et al. (Int J Androl 34: 20-26, 2010)
出典:Int J Androl 2011[電子版]